Faculty profiles
教員紹介
大阪キャンパス
国際ファッション学部
大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科

大阪キャンパス
国際ファッション学部
大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科
教授
富澤 修身
Osami Tomizawa
Message
メッセージ
ファッションとファッション産業は現在大きな転換期にあります。社会と地球環境への負荷をなくし、人にも地域にも地球環境にも優しいファッションとファッション産業のあり方が模索されています。これに伴い、新しい仕組みを担える新しい人材が求められています。私の研究テーマは、ファッションによる「自己表現」の可能性を探るための基礎研究です。この成果を踏まえつつ、学生の皆さんと力を合わせてファッションを通じて人々の豊かな人生と社会・地域・地球環境に貢献したいと考えています。
Field(s) of specialization
専門分野
- ファッション産業論
- 国際ファッション産業史
- 大阪ファッション産業史
Courses
担当科目
- 「産業論入門」(1年後期)
- 「国際ファッション市場論」(1年後期)
- 「社会科学基礎ゼミ」(2年後期)
- 「地域産業・大阪論」(2年後期)
- 「創造産業論」(3年前期)
- 「環境とビジネス」(3年後期)

富澤修身著作3冊
Profile
プロフィール
東北大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 博士課程単位取得退学。経済学博士。大阪市立大学名誉教授。産業論を専門分野とし、大阪市立大学商学部、同大学大学院経営学研究科で教鞭を執り、現職。アメリカ経済史学会理事、通商産業省繊維産業審議会 臨時委員などを歴任。現在は教授として教育に携わるかたわら大阪商工会議所企業成長支援委員会副委員長を務める。著書に『ファッション産業論』(創風社)、『模倣と創造のファッション産業史』(ミネルヴァ書房)他多数。
Academic Society Memberships
所属学会・協会・団体等
- アメリカ経済史学会
- 経済理論学会
- 政治経済学・経済史学会
- 大阪商工会議所企業成長支援委員会(副委員長)
Selected publications
代表的な論文・著作名
単著『都市型中小アパレル企業の過去・現在・未来』創風社、2018年
単著『模倣と創造のファッション産業史』ミネルヴァ書房、2013年
単著『ファッション産業論』創風社、2003年
単著『構造調整の産業分析』創風社、1998年
単著『アメリカ南部の工業化:南部綿業の展開(1865-1930年)を基軸にして』創風社、1991年
Personal website/related links
関連サイト等
Featured keywords
注目のキーワード