国際ファッション専門職大学について

教員紹介

受験を考えている皆さんへ、教員からのメッセージです。

三木 勘也

教授

三木 勘也

Kanya Miki

メッセージ

ファッションデザインは修得するまでに時間がかかる難しいことのように思われがちですが、特別なことではなく誰にでもできる活動です。
大切なことは服が好きであること、もしくは着ることが好きであること。そして、その思いをお客さんにも届けたいと思う情熱が大切です。
さらには、時代を読みとること、深くリサーチをすること、絵を描くことの3つの行動をブレンドすることでファッションデザインがどのように生まれるかの本質を理解することができます。
共に学び成長できる学生の皆さんと出会い、大学をつくっていけることを楽しみにしています。

専門分野

  • ファッションデザイン
  • メンズファッション
  • レディースファッション
  • サスティナブルデザイン

担当科目

  • ファッションデザイン実習Ⅰ(1年通期)
  • ファッションデザイン実習Ⅱ(2年通期)
  • 地域企業・地方連携ゼミ(3年)
  • 臨地実習Ⅰ(3年通期)
  • 臨地実習Ⅱ(3年通期)

Profile

アントワープ王立芸術アカデミー ファッション科を主席で卒業(美術学修士)。『John Galliano(ジョン・ガリアーノ)』や『Walter Van Beirendonck(ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク)』等のアシスタントデザイナーを務めたのち、パリで自身のブランド『KOSMETIQUE LABEL(コスメティックレーベル)』を立ち上げ日本のみならず、イタリアやドイツ、アメリカ、イギリス等へも卸を展開し世界のセレクトショップの注目を集める。日本に帰国後は他に『EKAM(エカム)』、『RABD(アール エー ビー ディー)』を展開。

関連サイト等

http://www.raiveweb.com

https://researchmap.jp/kanyamiki