
就職活動に役立った大学の学びは?
株式会社OpenFashionの特別講義にて、ファッション×AI×デジタル分野について講義を受けたことが印象に残っています。1年生の頃からその分野に興味を持っていたため、とても楽しく有意義な機会になりました。そして、講義後に「インターンをさせてほしい」と直談判をし、そのまま就職までつなげることができました。また、ファッションを語る上で、テキスタイルの基礎と、将来のデジタル化について理解していなければいけないと先生方にアドバイスをいただきました。実際、面接ではこの2つの軸で話すことが多く、盛り上がりました。
臨地実習Ⅰ(企業インターンシップ)での経験
株式会社OpenFashionにて、CG制作、動画制作などを経験しました。今1番熱い業界に身を置けたことはとても良い経験になったのと同時に、今後の実績にもなると感じました。また、社会人として仕事を行う上での心構えを学びました。自ら考えて行動し、仕事進める方法や上司とのコミュニケーションの取り方を学ぶことができました。
本学を選んだ理由は?
海外実習があることと、ビジネスに紐づいたクリエイションを学べると思い、入学を決めました。
- 株式会社OpenFashion
- ファッションと最新のデジタル技術を組み合わせた「ファッションテック」企業で、ファッション業界向けにデジタルトランスフォーメーション(DX)や生成AIを活用したサービスを提供している。2018年にはファッションレンタルサービス「SUSTINA」を始め、最近ではファッション業界に特化した生成AIツール「Maison AI」を開発。ファッションとAIの融合に力を入れている。