PIIFに関わるすべての人たちが見つめる
イマとミライを紹介するWEBマガジン

PIIF EYES

インターンで、楽天ファッションウィークに向けた作品制作をサポート

就職活動に役立った大学の学びは?

人前で発表する機会が多く、プレゼン力が身についたと感じています。その成果として、就職活動の面接でも自信を持って発言できるようになりました。また、臨地実習では、たくさんの企業の方と関わりながらさまざまな経験ができたことも印象に残っています。

臨地実習Ⅰ(企業インターンシップ)での経験

ファッションブランドにて、1ヶ月間インターンを行いました。楽天ファッションウィークに向けて、サンプル手直し・撮影・展示会のサポートなど、毎日異なる業務に携わりました。デザイナーをはじめ、多くの方からリアルな現場の話を伺うことができました。普段なかなか経験できない実践的な業務を通じて、業界への理解が深まった大変貴重な時間だったと感じています。また、この経験を通じて、テキスタイルへの興味がより一層強くなりました。

本学を選んだ理由は?

海外実習が必須カリキュラムであることや、実習時間が600時間という点に「こんなに実践的に学べる大学は他にない」と感じました。また、実際にオープンキャンパスで受けた講義が楽しかった印象もあり、興味が沸きました。

キャリアサポートの就職活動支援について

先輩のポートフォリオ(就職作品集)をもとにアドバイスをいただいたり、相談に乗っていただきました。また、実務家の先生方からも、ものの見方や考え方を教えていただくなど、キャリアサポートの先生をはじめ、たくさんの方に支えていただきました。

瀧定名古屋株式会社
1864年創業。主にアパレル業界向けに、素材の企画開発から製造、物流、販売までを一貫して手がける繊維専門商社。国内外に広がるネットワークを活かし、グローバルな視点で事業を展開している。アパレル業界の変化に柔軟に対応しつつ、環境に配慮した素材の使用も含めテキスタイルの販売においては業界トップにして、またアパレル製品のOEM/ODMにおいては業界屈指の生産・販売数を誇る。業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)にも注力し、持続可能な社会づくりに積極的に取り組んでいる。

シェアする

一覧に戻る