お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 9/11(土)オンライン開催『ファッションAI×サステナブル~ファッションAIはファッション感性知を読み解くことができるのか?~』
  • 大学情報
  • 研究・社会連携

9/11(土)オンライン開催『ファッションAI×サステナブル~ファッションAIはファッション感性知を読み解くことができるのか?~』

日本で唯一、「ファッション」「ビジネス」の専門職大学・国際ファッション専門職大学では、グループ校・東京国際工科専門職大学との共同研究発表を今年2月から実施しています。

昨今、消費者や企業によるサステナブルな取り組みが盛んになっている中で、本学共同研究会チームでは、2019年より消費者のワードローブ調査研究を開始し、そのデータ解析の方法の一部にAIを取り入れて研究してきました。

第2回である今回の研究会は、ファッションAIを研究、および実装されているスペシャリストの方をお迎えし、ファッションAIの可能性を探ります。ファッションAIは、人の感性知を読み解くこと(Deep Insighting)ができるのか?その未来は?サステナブル社会におけるファッションAIの役割について議論します。

研究会の中では本学のグループ校である東京国際工科専門職大学の大関和夫教授より、「ワードローブのAI分析状況」について報告します。専門職大学の先駆けとなる本法人の専門職大学2校による共同研究にご期待ください。

本学を検討する方はもちろん、研究に興味のある方など、どなたでもご参加頂けます。
ぜひ、この機会にご視聴ください。

公開研究会 概要

テーマファッションAI×サステナブル~ファッションAIはファッション感性知を読み解くことができるのか?~
日時2021年9月11日(土) 13:00~16:10終了予定(開場12:45~)
参加費無料
参加申込み
お問い合わせ
事前に申込みフォームよりご予約ください。(締切:9月9日(木))
▼申込みフォーム
https://forms.gle/9Y79CAZNandWJFyp6
上記サイトでの記入が難しい場合は、メールにて
国際ファッション専門職大学 松岡依里子 matsuoka.eriko@piif.ac.jp
宛に①所属 ②氏名 ③メールアドレスをお知らせください。
電話でのお問い合わせ:03-3344-8000(代表)

スケジュール

13:00~13:05 挨拶

13:05~13:20 学生によるクローゼットリサーチの発表

13:20~13:30 研究報告:東京国際工科専門職大学教授 大関和夫       

       「ワードローブのAI分析状況」

13:30~14:20 【講演1】 博士(応用情報科学) 鶴 鉄雄

       「感性の数値化とファッションAI-人の感性を読み解く研究-」

14:30~15:20 【講演2】 株式会社 ニューロープ 酒井 聡氏

       「ファッション×テクノロジーにベンチャーとして取り組んで8年、見えた課題とAIの活路」

15:30~16:00 講演者とのフリートークセッション

主催

国際ファッション専門職大学共同研究会「サステナブル社会の構築をめざした衣服選択研究」チーム

[メンバー] 松岡依里子(研究チーム代表 ファッションビジネス学科 教授)、 林茂光(ファッションクリエイション学科 教授)、古田祐幸(ファッションビジネス学科 准教授)、 倉内尚士(ファッションビジネス 講師)、大関和夫(東京国際工科専門職大学 工学部情報工学科AI戦略コース 教授)

後援

国際ファッション専門職大学 新宿区西新宿1-7-3  https://www.piif.ac.jp/